ふじみサロン2月:『マイナンバーカードに関する質問あれこれ』を開催

池田まちづくり協議会

2025年02月26日 11:43

ふじみサロンは、去る2月21日(金)午前10時から午前11時過ぎまで池田交流センター大会議室で『マイナンバーカードに関する質問あれこれ』を開催し、サロンボランティアと高齢会員28名が参加しました。
また、このために磐田市役所から国民保険年金課の鈴木さん、市民課の寺田さん、総務課の岩尾さんの3職員が来てくださり、配布資料をもとに丁寧な説明や様々なアドバイスをしてくれました。

主な質問とその回答は、以下の通りです。
①マイナンバーカードとは?
→数字12桁の個人番号が記載された日本のICカード(身分証明書)
②マイナンバーカード・電子証明書の作り方(申請方法)は?
→磐田市役所市民課で。
  郵送、スマホ・パソコン等でも可能(資料参照)。
③マイナンバーカードの有効期限と更新の仕方は?
→有効期限10回目の誕生日(10年間)。
 3か月前に更新書類が届く。
④マイナンバーカードに保険証を紐づけるにはどうするの?
→マイナポータルから申請。
  一部の医療機関・薬局では受付で可能(会員10名が活用)。
 マイナ保険証のない人は「資格確認書」が届き受診できる。
⑤マイナンバーカードを紛失した場合はどうしたらいいの?
→先ずは0120-95-0178に電話してください(資料参照)。
⑥マイナンバーカードを運転免許証として利用可能とのことですが?
→令和7年3/24から運用開始。
  運転免許センター等で手続き(資料参照)

マイナンバーカードは、自分を始め多くの会員が使用したこともなく、今一つピーンとこなかったようですが、いずれは活用しなければならないので、それなりの勉強にはなりました。
(文責:ふじみサロン会長、沼倉 昇)
















関連記事