2025年02月19日

「池田地区輪投げ大会」、今年も盛況裡に開催!

池田まちづくり協議会福祉推進部会とシニアクラブ松寿会共催の「第9回池田地区輪投げ大会」が、去る2月16日(日)午前9時から午前10時30分過ぎまで、池田交流センター大会議室で開催され、大人45名・子供(小学生以下)32名の70余名が出場しました。
開会式では、時久咲子 福祉推進部会長の挨拶、鈴木隆男 松寿会輪投げクラブ部長から競技上のルール説明がありました。
ルールは、投輪ライン(大人4m・子供は年齢に応じて1m・2m・3m)から9個のリング(輪)をピン(的棒)めがけて投げ、入った得点数で競い、第1ゲームと第2ゲームの合計点で順位を決めるというもの。
競技は、出場者をA~Oの15グループに分け、5台の輪投げ台(1台に3グループ)を使って行われ、会場からは高得点が出れば歓声が上がり、得点が入らなければがっかりするなど、和気あいあいとした雰囲気の中にも真剣に取り組んでいました。
結果は、大人の部では優勝 杉村哲 さん(60点)、2位 酒井友春 さん(54点)、3位 藤澤勝利 さん(49点)。
子供の部では優勝 金原幹果(みきか) さん(79点)、2位 伊藤有那(ゆうな) さん(73点)、3位 大橋蒼良(そら) さん(73点)で、それぞれ賞品を手にしてにっこり笑顔でした(出場者全員に参加賞)。
輪投げは、シンプル(簡単)でありながら、なかなか得点が入らない難しさもあり、大人から子供まで楽しめる競技なので、これからも池田地区の皆さんのふれあい・交流の場として続けていきたい良い行事だと思いました。

(文責:松寿会長 沼倉 昇)

「池田地区輪投げ大会」、今年も盛況裡に開催!


「池田地区輪投げ大会」、今年も盛況裡に開催!


「池田地区輪投げ大会」、今年も盛況裡に開催!


「池田地区輪投げ大会」、今年も盛況裡に開催!


「池田地区輪投げ大会」、今年も盛況裡に開催!


「池田地区輪投げ大会」、今年も盛況裡に開催!


「池田地区輪投げ大会」、今年も盛況裡に開催!


「池田地区輪投げ大会」、今年も盛況裡に開催!


「池田地区輪投げ大会」、今年も盛況裡に開催!




同じカテゴリー(コミュニティ活動)の記事

Posted by 池田まちづくり協議会 at 10:42│Comments(0)コミュニティ活動
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「池田地区輪投げ大会」、今年も盛況裡に開催!
    コメント(0)